- 2023年3月12日
『BLUE GIANT』(立川譲)
Twitterでのつぶやきをまとめておきます。 ~1回目~ 『BLUE GIANT』が最高過ぎて、大阪アジアン映画祭どころではない。 予備知識ゼロなので後半の展開にはびっくり。この手の映画は“音に持っていかれるか”が全てだと思うけど、完全に持っていか […]
Twitterでのつぶやきをまとめておきます。 ~1回目~ 『BLUE GIANT』が最高過ぎて、大阪アジアン映画祭どころではない。 予備知識ゼロなので後半の展開にはびっくり。この手の映画は“音に持っていかれるか”が全てだと思うけど、完全に持っていか […]
『名探偵ゴッド・アイ』などの“動”のイメージが強いサミー・チェンだけど、彼女の“静”の演技が堪能できる映画。 彼女と夫の家に代わる代わるやってくる里子たちもみんな魅力的で、目を閉じれば彼らの表情が次々と目に浮かぶ。 変わらない同じ景色を、誰かと、一人 […]
びっくりするくらい微妙だけど、ジェイミー・リー・カーティスだけは最高! [原題]Everything Everywhere All at Once 2022/アメリカ/139分 [監督]ダニエル・クワン/ダニエル・シャイナート [出演]ミシェル・ヨー […]
最高。最高。最高。 マリア像が倒れてきた時点で傑作を確信したけど、最後まで圧倒的。 シャーロット・ランプリング、かっこよすぎ。 いやー、面白すぎた。 [原題]Benedetta 2021/フランス・ベルギー・オランダ/13 […]
これもう今年のベストワンは確定してしまったのでは? オープニングの画からもうあまりに美しくて完璧だけど、列車内の視線の交錯、命を懸けた腹の探り合い、静から動への刹那、降り続ける雪、雪、雪。 いやー、もう参りましたとしか言いようがない。 震えが止まらな […]
イム・シワンの気持ち悪さは最高だし、キム・ソジンはかっこよすぎだし、チョン・ドヨンの貫禄も流石で、俳優はみんないい。 前半はむちゃくちゃ面白かっただけに(カメラは揺れ過ぎだけど、特に地上!)、その分、後半の色々な雑さとぐだぐだ感がもったいなさすぎる。 […]
結構色々と不満もあるけど、『モーターウェイ』なカーチェイスで幕を開け、『トゥルー・ロマンス』のデニス・ホッパーを思わせる上司の拷問受けに燃え、そして何よりも全編に渡って『グロリア』という、こんなの好きになるに決まってる。 大好き。 &n […]
人生ベストワン映画が『ウエスタン 』、ベストワン映画音楽が「Jill’s America」な人間には、あの歌の映像だけで涙がちょちょぎれた。 ドキュメンタリー映画として傑作とは思わないけど、極上の時間がひたすら続く。 157分もあるけど、3倍長くても […]
ワイヤーアクションどころか、“ワイヤーもパッドも無しの高所からの飛び降り”という、文字通りの意味で“生き残った”者たちだけが笑って話せる、二度と作れない世界。 そこにあるのは誇りと、先人へのリスペクト。 そして、それを受け継いでいくこと。 香港映画愛 […]
「ホームにて」「蕎麦屋」等前作よりも渋い選曲。 大好きな「with」「あした」も嬉しいけど、LAのスタジオライブの「夜行」かっこよすぎ! “流れるな涙 心でとまれ”とみゆきさんが歌ってるのに、ラストの「誕生」で涙腺決壊。 そして、「命の別名」は今回も […]