
舞台がカナダになろうが意地でも斜面にこだわるアンソニー・マン!
暗闇に聞こえてくる鈴の音、愛する男のために命を賭けた女、ついに立ち上がった住民たち。
人を信じずどこにも落ち着かなかった男がついに見つけた居場所、亡き相棒との約束である定住の象徴“鈴”での幕切れに号泣。
鈴の音映画といえばジョニー・トー監督『エグザイル/絆』での使われ方も印象的だったけど、さすがにアンソニー・マンはちょっと格が違った。
傑作。
[原題]The Far Country1954/アメリカ/97分
[監督]アンソニー・マン
[出演]ジェームズ・スチュワート/ルース・ローマン/コリンヌ・カルヴェ/ウォルター・ブレナン/ジョン・マッキンタイア/ ジェイ・C・フリッペン
【関連記事】
●『ウィンチェスター銃’73』(アンソニー・マン)
●『怒りの河』(アンソニー・マン)
●『ララミーから来た男』(アンソニー・マン)
●『胸に輝く星』(アンソニー・マン)
●『裸の拍車』(アンソニー・マン)